こんにちは、エクセルシア茅ヶ崎校の宮崎です。
いよいよ来週から中学生の前期期末テスト対策がスタートします。前期の成績が決まる大事な試験です。今がまさに「勉強する時期」そのものですね。
先日、とある保護者の方から「娘から『テストで点数取りたいから、勉強中はスマホ預かっておいて』って言われたんです。
まさか自分からスマホを手放すなんて、思いもしませんでした。」という嬉しいお話を聞かせていただけました。
その子はお世辞にも、元々そんなに勉強熱心ではなく、どちらかというと部活&スマホLOVE!な女の子です。それに比例するように、テストの点数もめちゃめちゃ良いというわけではありませんでした。
そんな女の子が入塾してから2ヶ月、たったの2ヶ月で「(テスト前は)大事なスマホを封印する」と自らお母さんに伝えたんです。
これは凄いことですよ。どれぐらい凄いかって言うと桜木が試合でジャンプシュート決めた時ぐらい凄いです。(突然のスラムダンクネタ)
塾で働いていると、こういった「本気になる瞬間、成長する瞬間」を目の当たりにすることがありますが、やはりテンション上がりますね。
塾がキッカケなのかどうかはわかりませんし、まぁ別に何がキッカケでも良いと思っているんですが、とにかく「自分から」「前向きに」「やりたくないことに取り組む」という姿勢をお母さんに見せただけでも素晴らしいです。
本気になるって、こういうことです。
ちなみに、気持ちがノッてくると勉強は意外とスムーズに進むようになります。
結果として、点数が上がりやすくなる傾向にあるので、どうしようか悩んでいる人はさっさと本気になりましょう。本気になれない人は、私に申し出てください。本気の出し方、教えます。
また別の記事で改めて書こうと思いますが、勉強は後回しにすればするほど自分の首を締めることになります。やるべき時にやっておいた方が楽ですよ。
漫画「ちはやふる」の駒野勉も以下のように言ってます。
点数を伸ばしたいと思うなら、楽しい誘惑を断ち切る気持ちが必要なんですね。
普段はともかく、テスト前はしかるべき時間を勉強にかけてみましょう。
それではまた次回!
お読みいただきありがとうございました。
本気になるとは、こういうことだ。
