こんにちは、個別指導エクセルシア茅ヶ崎校の宮崎です。
10歳の小学生が「学校なんて行かなくていい!」ということを声高に主張した動画をYouTube上にアップし、炎上したことが最近話題になりましたね。詳細はこちらからどうぞ。(学校なんか意味ない、というメッセージはお父さんのTwitterだったかもしれません)
法律上では行かないからといって罰せられることはありませんし、絶対に行かなければならないとは定められておりません。(保護者側は別です)
では何が問題なのか、少し考えてみたいと思います。
不登校の原因
そもそもこの少年がなぜ不登校になってしまったのかというと、学校の宿題をやりたくなかった、強制的に宿題を課されることが苦痛だった、宿題を言われるがままにやらされる・やっている友達を見ていてロボットのようだと感じたから…という理由だそうです。
これはあくまでも個人的な見解ですが、上記のような感情を持つことはある意味当然だと思いますし、その気持ちをインターネット上で公開するという行動を起こしているという点では良いことではないかと認識しています。
先日私もこのブログで、大学入試が変わる!高校入試も変わる!積極性が大事だ!とか書いてましたが、不登校である彼の行動は積極性そのものなのではないでしょうか。
インターネット上でコメントする程度ならまだしも、自分の気持ちをメッセージに乗せて顔を出して動画で発信する、という行動はなかなかできたものではありません。
そういった意味で、実際に行動してみせるのは(内容の是非はどうあれ)素晴らしい行動なのではないかと思うのです。
学校に行かないことのリスク
では大々的に不登校バンザイ!学校なんて意味ない!という意見を称賛するかというと決してそうではありません。
これは不登校という状態の良し悪しの話ではなく、義務教育過程を習得しないことによるリスクをキチンと把握しておかなければならないのではないかという話です。
もっとも、公教育ではなく外部団体による私教育(予備校・塾・フリースクール)でも義務教育過程の内容はある程度育めるのではないかと思いますし、学校に行くことが難しい状況でも私教育で軌道修正はできるとも思っていますが。
宿題が嫌だからという理由で学校に行かないのは自由ですが、それによる不利益を被ることは覚悟しなくてはなりません。
どんな不利益かというと、これはあくまでも想像でしかありませんが…①一般教養の不足、②「壁」を乗り越える経験、③キャリアプランの不安といった点でしょうか。まだ他にもあるかもしれませんがひとまず。
一般教養が不足していれば、巡り巡って損をするのは自分自身です。
四則演算ができなければ買い物ができない、漢字が読めなければ読書ができない。
「壁」は「理不尽さ」「己の無力さ」など、色々あると思いますがみなさんの想像する「壁」で良いと思います。乗り越えた経験というものは強いですからね。
キャリアプランの不安は、学歴としてはそのままだと中卒レベルに留まってしまうこと。(中卒扱いになるのかはわかりませんが)
これらの不利益自体も、実際には学校に行かなくてもクリアすることは可能だろうとも思います。
一般教養はそれこそYouTubeの勉強動画や塾などを利用して、「壁」は様々なことに挑戦することによって、キャリアプランは高卒認定試験を受けて大学入試を突破することにより、克服することが可能ですね。
ただ、モチベーションが続かず、結果として克服できずデメリットを背負ったままの方が多いのではないでしょうか。少なくとも現状では。
そういったリスクも含めて総合的に考えた場合、「学校行っても意味ない」「学校行くより好きなことをしていよう」「自分らしく生きよう」とは軽々しく言えるものではないと感じます。
何より「本当は行きたいけど、行くことができない」という人の意見をある意味で否定しまっている気が…。
正論が常に正しいとは限らない
この動画がアップされてから、非難のコメントをする人もいれば擁護のコメントをする人もたくさんいましたね。
様々な意見が飛んでいましたが、どれもこれも「正論」なんだと思います。
ただ、正論というものが常に正しいかと聞かれると、私はいつもノーだと答えています。
おそらくは思想や立場の違いでしょうが、意見の対立というのは正義vs悪という図式ではなく、正義vsまた別の正義であることが多いですから。
これは勉強もそうです。
古来から小中学生とその保護者の方の間では、勉強しなさいと言われるとやる気なくなる!vs言われないように勉強しなさい!という論争が起きています。
これはどちらの意見も正解で、どちらかだけの意見を押し通そうとすると軋轢が生じます。
大事なことは、まず相手の話に耳を傾けること。
一定の理解を互いに示し、その上で解決策を探るのが最も建設的だと思います。
今回の炎上に関して言えば直接ではなくインターネット上のコメントなので、解決策を探ることはお互いに不可能だと思いますし求めていないのかもしれませんが、一方的な意見は正論であっても正しくはないよね、というのが私の見解です。
(大の大人が匿名で、10歳の小学生を寄ってたかって正論の名のもとにタコ殴りしているわけですからね…。本人というよりは焚き付けている大人が良くないのでは、と思いますが。)
いずれにせよ不登校であることは何ら問題ではないですし、社会に出られないなんてことはないでしょう。
私も、不登校は不幸ではない!という意見に対しては同感です。
反面、それは「好きなことだけで生きていく」なんて甘っちょろい道ではないでしょうから、相応の努力・経験が必要だとも思います。
それではまた次回! お読みいただきありがとうございました。